ヘナ&ハーブカラーQ&A14.11.19
ヘナ Q&A
ヘアカラーとは何が違いますか?
答え ヘアカラーは、髪を脱色「ブリーチ」する薬品と化学染料の2種類の化学物質で髪を染めます。様々な色に
染めることが出来る反面、一度脱色してから染めるのと、化学染料を使用するため、
体や髪ほのダメージが心配されます。一方ヘナは、粉末となった植物の
染料のみで髪を染めます。黒髪を茶髪にしたり、脱色して染めるという作用はありませんが、自然界の染料なので
体や髪に安心してご使用いただけます。また、ハーブの効能で頭皮や髪が健康になって行くのも大きなメリットです。
Q&A1
他店でヘナをしていますが時間がかかるわりに染まりが悪いのですが本当に白髪染まりますか?
答え 45分~60分のお時間を頂ければ自然酸化で白髪に色がしっかり発色します
Q&A
ヘナカラーはほとんど色の種類が無く暗いだけだと聞きますが?
答え ALANでは、ヘナカラーの白髪染めが ライトブラウン~ディ-プブラウンまで6種類ありビターオレンジ
まで入れると7種類あります。
Q&A
染めたその日はシャンプーしても大丈夫ですか??
答え 濃いめのヘナをご使用になった場合は、なるべくお湯で洗い流すだけにして、翌日にシャンプー
をされた方がよりしっかり発色し、退色を防ぐことができます。
ただし自然派シャンプーは、染めた直後に洗うことで髪の内部に色素を押し込める効果があり
逆にしっかり染まり色持ちがアップします。